めじろ安田眼科

JR山手線「目白駅」徒歩1分
ご予約・お問い合わせはこちら
03-3565-6536
WEB予約はこちら

予約なしでも診察いたします

めじろ安田眼科

MENU

糖尿病網膜症

Medical

糖尿病網膜症

糖尿病は血液中の糖値が高くなることで血管に障害をきたし、全身のいろいろな組織に様々な異常を生じます。網膜症、神経症、腎症は糖尿病の三大合併症といわれ、特に多くみられる合併症です。 合併症が進行すると生活に支障をきたすため、糖尿病は合併症が怖い病気です。糖尿病の合併症を予防するためには、内科での治療と生活習慣に留意し、血糖値をコントロールすることが大切です。

糖尿病による目の合併症

糖尿病の目の合併症は「糖尿病網膜症」が代表的ですが、ほかに角膜障害、虹彩炎、糖尿病、白内障、新生血管緑内障、虚血性視神経症、外眼筋麻痺(複視)など、さまざまな目の障害をきたします。

糖尿病網膜症は血糖値が高い状態が持続すると高率に発症します。 糖尿病網膜症は①単純型、②前増殖型、③増殖型の3段階で進行し悪化します。また、視力に最も重要な黄斑部(網膜の中心部分)に出血や腫れを生じる「糖尿病黄斑症」を生じると、視力はさらに低下してしまいます。

①単純糖尿病網膜症

単純型は網膜の毛細血管に障害がではじめ網膜出血や微小血管瘤などを生じますが、内科的に血糖値のコントロ-ルが上手くいけば治癒するため、眼科的には定期検査での経過観察を行います。単純型の段階で発見できれば視力障害を防ぐこともできますので、糖尿病と診断されたら自覚症状がなくても、定期的な眼科検査を受けましょう。

②前増殖糖尿病網膜症

血糖値が高いまま経過すると、網膜の血管障害はさらに進行し前増殖型となります。網膜の血管が閉塞することで血液からの酸素や栄養が網膜に行きわたらなくなるので、網膜の機能が低下し、視力低下をきたすようになります。前増殖型では、増殖型への進行を予防する目的でレーザー治療を行います。

③増殖糖尿病網膜症

網膜の血流が障害を受けたまま放置されると、網膜の酸素と栄養が不足を補おうとして新生血管という異常な血管が網膜に生えてきます。この新生血管は非常に出血しやすいため、眼底出血や硝子体出血などを生じやすくなります。さらに増殖膜という異常な膜が発生し網膜剥離や黄斑牽引を生じたり、新生血管緑内障を生じると、重篤な視力障害をきたし、放置すると失明に至ります。増殖型と診断がついたら速やかにレーザー治療を行いますが、硝子体出血や網膜剥離、黄斑牽引などを伴う場合は硝子体手術を行うことになります。

④糖尿病黄斑症

糖尿病黄斑症は単純型~増殖型のどのタイミングでも発症し、黄斑部に浮腫や出血、微小血管瘤などを生じます。黄斑部は網膜で最も視力に重要な中心部分のため、わずかな異常でも視力障害の原因となります。治療は抗VEGF薬の硝子体注射やレーザー治療を行います。