めじろ安田眼科

JR山手線「目白駅」徒歩1分
ご予約・お問い合わせはこちら
03-3565-6536
WEB予約はこちら

予約なしでも診察いたします

めじろ安田眼科

MENU

白内障手術

Medical

白内障手術

水晶体イラスト

白内障は眼の中にある水晶体という組織が濁ってきた状態で、通常は加齢とともに誰にでも生じる自然現象ですが、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの全身疾患、ステロイド薬を長期に使用した影響、眼の打撲など、若い方でも白内障を生じる事があります。白内障は程度によって症状は様々ですが、早期には目のかすみやまぶしさ、進行すると生活の様々な場面で見えにくさを感じるようになります。初期の白内障では進行を遅らせる目的で点眼治療を行う事がありますが、点眼治療で白内障は治せません。そのため、白内障が原因で視力障害を感じるようになった場合、白内障手術が根本的な治療になります。近年、白内障手術の技術進歩はめざましく、入院しないで行う「日帰り手術」が主流となりました。また眼内レンズの性能も進歩し、手術を受けるおひとりおひとりのライフスタイルに合わせて見え方を調整する「屈折矯正白内障手術」の技術も向上しています。めじろ安田眼科では、白内障手術を受ける患者様と十分にご相談の上で手術を計画致します。

白内障手術のながれ

1ご予約いただいた時間に受診していただきます。
2点眼薬で瞳孔を拡げて準備します(散瞳)。
3点眼麻酔を行います。
4手術室のベッドに横になり目を消毒します。点眼麻酔が効いているので、まったく痛くありません。
5手術を行います。手術時間は白内障の程度によりますが、通常5分~10分程度です。
6眼帯をして終了します。
7ご会計後、ご帰宅となります。
白内障の流れ 施設

※遠方からお越しの方は、近隣のホテルに宿泊していただいて手術を行う事も可能です。

手術の概要

手術の流れ

角膜のふちを約2mm切開し、水晶体の前嚢を丸く切り取る。

手術の流れ

水晶体の核と皮質を超音波で砕き、吸引して取り出す。水晶体嚢は残す。

手術の流れ

残した水晶体嚢の中に、眼内レンズを挿入する。

単焦点と多焦点:眼内レンズはどちらがいい?

白内障手術を受ける方は、単焦点と多焦点、どちらの眼内レンズがいいか悩むかもしれません。どちらのレンズも「プレミアム眼内レンズ」と呼ばれる高機能レンズでどちらが良いといった優劣はなく、手術を受ける方おひとりおひとりのライフスタイルや希望する見え方、性格などで、自ずとどちらのレンズが向いているか決まってきます。安田院長とよくご相談のうえご選択ください。

1.単焦点眼内レンズ

① 健康保険の対象のため、費用面でのご負担が少なめです。

  • ・ 3割負担の方:約49,000円/片眼
  • ・ 2割負担の方:約33,000円/片眼
  • ・ 1割負担の方:約16,000円/片眼

② 眼鏡を使用すれば多焦点眼内レンズより鮮明な見え方です。

③ 遠方が見えるように合わせると、手元は老眼鏡が必要になります。

④ 手元が見えるように合わせると、遠方は常に眼鏡が必要になります。

⑤ 遠視や近視で強い度数の眼鏡を使用していた方は、今までより軽い度数の眼鏡にする事も可能です。

⑥ 乱視の矯正も可能です。

2.多焦点眼内レンズ(選定療養)

① 老眼対応の多焦点眼内レンズを使用した白内障手術は厚生労働省が定める「選定療養」で行っております。選定療養では、手術費用や診療費が通常の健康保険の対象で、多焦点眼内レンズ代金のみ実費でお支払いいただくシステムです。

 ※厚生労働省は2020年3月31日をもって多焦点眼内レンズ白内障手術の先進医療を終了し、2020年4月1日より選定療養としました。

選定療養での費用は、上記の単焦点眼内レンズでの手術費用(健康保険対象)に加え、以下の多焦点眼内レンズ費用を実費でご負担いただきます。

 【2焦点レンズ】 テクニスマルチフォーカル®
(AMO社)
17万円(税込/片眼)
 【焦点深度拡張レンズ】 テクニスシンフォニー®
(AMO社)
19万円(税込/片眼)
 【連続焦点レンズ】 テクニスシナジー®
(AMO社)
27万円(税込/片眼)
 【連続焦点レンズ】 ヴィヴィティ®
(Alcon社)
29万円(税込/片眼)
 【3焦点レンズ】 ファインビジョン®
(PhysIOL社)
26万円(税込/片眼)
 【3焦点レンズ】 パンオプティクス®
(Alcon社)
29万円(税込/片眼)
 【(乱視用)焦点深度拡張レンズ】 テクニスシンフォニートーリック®
(AMO社)
21万円(税込/片眼)
 【(乱視用)連続焦点レンズ】 テクニスシナジートーリック®
(AMO社)
30万円(税込/片眼)
 【(乱視用)3焦点レンズ】 パンオプティクストーリック®
(Alcon社)
31万円(税込/片眼)

② いずれの多焦点眼内レンズでも全く眼鏡が不要になるのでなく、眼鏡の使用頻度を減らす目的の眼内レンズです。若い時と同じように全ての距離を自由に見えるようになる眼内レンズではありません。

③ 以下のような見え方の特徴がありますが、選択する多焦点眼内レンズの種類で特性の程度が異なります。

(ア) 低コントラスト 白内障が治りよく見えますが、単焦点眼内レンズに比べ鮮明度がやや低く感じます。「やわらかい見え方」というイメージです。
(イ) 近方固定焦点

多焦点眼内レンズは、見えるようになりたい手元の距離に応じて複数の度数が選択できます。選択した距離から離れると焦点が合いにくくなるため、眼鏡が必要になる事があります。

【2焦点レンズ】
近方焦点の度数に応じて見えやすい距離が決まります。中間距離(50cm~1mあたり)が見えにくくなります。

<近方約30cmが見えやすいレンズ>
読書、スマートフォン、針仕事など

<近方約40cmのレンズ>
ノートパソコン、デスクワーク、家事など

<近方約50cmのレンズ>
デスクトップパソコン、家事、スポーツなど

【焦点深度拡張レンズ】
近方~中間距離40cm~1mあたりが幅広く見えやすくなり、日常生活の多くで便利になる反面、30~40cmあたりは焦点が合いにくく、老眼鏡の使用頻度が高くなります。

【3焦点レンズ・連続焦点レンズ】
ほぼ全距離で焦点が合いやすくなるため、眼鏡使用頻度を最も減らすことができます。

(ウ) グレア/ハロー現象 暗い場所で見る光が散乱して見えたり、膨らんで見えたり、ギラギラ反射して見えたりします。レンズ内の反射で生じるため消えませんが、通常は数ヶ月で慣れてくると感じにくくなります。車を運転する方は昼間の運転から始め、慣れるまでは夜間の運転に注意する必要があります。近方が見えやすいレンズほど、強く生じる傾向があります。
(エ) 順応 多焦点眼内レンズの特有の見え方はご説明の通りですが、時間とともに脳が見え方に慣れてくる「順応」という反応で、快適な見え方に変わっていきます。近方を離して見るレンズほど、コントラスト低下やグレアー・ハロー現象が少なく順応も早ります。

プレミアム眼内レンズについて

めじろ安田眼科では、国内承認を受けている「プレミアム眼内レンズ」と呼ばれる高機能の眼内レンズを使用し、安全性と結果を重要視した白内障手術を行います。単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズのいずれもプレミアム眼内レンズで、以下のような機能があります。

1.フォーダブル機能
直径6~7mmの眼内レンズは柔らかい素材でできているため、インジェクターという手術器具に小さく丸めて設置し、2.2~2.6mmの創口から眼の中に挿入する事ができます。
2.着色レンズ機能
プレミアム眼内レンズの多くが黄色系で、手術後は自然な色合いでの見え方となります。また黄色系は紫外線などの有害な短波長の光線を吸収し眼を保護します。透明な眼内レンズもありますが、白内障手術後は青っぽい見え方になります。
3.球面収差補正機能
白内障手術後の見え方は角膜曲率(黒目の丸さ)の影響を受けますが、ヒトの角膜はまん丸ではなく、角膜の端にいくほど丸さが平らになる影響で「球面収差」という像のゆがみを生じます。プレミアム眼内レンズは角膜の球面収差を補正する「非球面構造」となっており、手術後の球面収差が少ない鮮明な見え方を実現させています。
4.乱視トーリック機能
多くの方に少なからず乱視があります。乱視には老眼の感じ方を和らげる良い効果もありますが、白内障手術後の見え方に乱視が大きく影響する場合には、乱視を減らす事ができる「トーリック眼内レンズ」を使用します。

選定療養料金表